目次 - SDL 2.0 API(機能別) - ピクセル形式と変換 - SDL_GetRGBA

SDL_GetRGBA

指定のピクセルのRGBA値を得る

ヘッダ

SDL3/SDL_pixels.h

構文

void SDL_GetRGBA(Uint32 pixel, const SDL_PixelFormat* format, Uint8* r, Uint8* g, Uint8* b, Uint8* a)

引数

Uint32pixelvalueピクセル値
const SDL_PixelFormatDetails *formatピクセルのSDL_PixelFormat
const SDL_Palette *paletteインデックス形式の場合のパレット. NULLも可
Uint8 *r赤要素の値の代入先へのポインタ
Uint8 *g緑要素の値の代入先へのポインタ
Uint8 *b青要素の値の代入先へのポインタ
Uint8 *bα要素の値の代入先へのポインタ

詳細

色要素の値が8bit未満のピクセル形式でも0~255の範囲に変換される. (例: 16bit RGB565形式の真っ白のピクセルは [0xf8, 0xfc, 0xf8] ではなく [0xff, 0xff, 0xff] を戻す.)

サーフェイスにα要素がなければ, 0xff(100%不透明)を戻す.

スレッドセーフ

この関数はパレットを変更しない限りどのスレッドからも安全に呼べる.

バージョン

SDL 3.2.0以降

関連項目

SDL Wikiへのリンク

SDL_GetRGBA - SDL Wiki