目次 - SDL 3.0 API(機能別) - アプリケーションのエントリーポイント - SDL_main

SDL_main

アプリケーションのプログラムエントリー関数

ヘッダ

SDL3/SDL_main.h

構文

int SDL_main(int argc, char *argv[]);

引数

intargcANSI-Cスタイルのmain関数のargc
char **argvANSI-Cスタイルのmain関数のargv

戻り値

(int) ANSI-C main関数のreturn code;を戻す. 一般的に, 0のときプログラムが正常に終了したとみなされ, 0以外の小さな値のときエラーと見なされる.

詳細

アプリケーションは直接この関数を作成してはならない. 代わりにANSI-C main関数を作成する必要がある. SDLがmainが実行される前にスタートアップコードを挿入する必要がある, または実際にはその環境が"main"という名前の関数を使わない場合, SDLはマクロでmainをSDL_mainに再定義してSDL自身のメインとしている.

アプリケーションは, そのmain関数のあるファイルと同じファイルにSDL_main.hをインクルードする必要がある. そして, mainが再定義されている可能性があるため, そのファイルではmainシンボルを別の個所で使用してはならない.

SDL_MAIN_USE_CALLBACKSを使用していない場合のみ, この関数はアプリケーションで使用される.

プログラムのスタートアップは非常に複雑な議題である. 詳細はREADME-main-functions(またはソースツリーのdocs/README-main-functions.md)を参照すること.

スレッドセーフ

これはプログラムのエントリーポイントである.

バージョン

SDL 3.2.0以降

SDL Wikiへのリンク

SDL_main - SDL Wiki