目次 - SDL 3.0 API(機能別) - タイマ

タイマ

概要

SDLは時間管理機能を提供している. これは(通常は)短い間隔の時間を扱うとき便利である.

日時が提供する日付・時刻の管理と混同しないこと.

この分類のAPIが扱うのは, 経過時間(SDL_GetTicks(), SDL_GetPerformanceCounter()), スレッドを設定した時間スリープさせる(SDL_Delay(), SDL_DelayNS(), SDL_DelayPrecise()), 設定した時間が経過したときコールバックする(SDL_AddTimer()等)である.

SDL_SECONDS_TO_NS()のような, ある単位の時間に変換する便利なマクロも存在する.

関数

  1. SDL_AddTimer
  2. SDL_AddTimerNS
  3. SDL_Delay
  4. SDL_DelayNS
  5. SDL_DelayPrecise
  6. SDL_GetPerformanceCounter
  7. SDL_GetPerformanceFrequency
  8. SDL_GetTicks
  9. SDL_GetTicksNS
  10. SDL_RemoveTimer

  1. SDL_NSTimerCallback
  2. SDL_TimerCallback
  3. SDL_TimerID

マクロ

  1. SDL_MS_PER_SECOND
  2. SDL_MS_TO_NS
  3. SDL_NS_PER_MS
  4. SDL_NS_PER_SECOND
  5. SDL_NS_PER_US
  6. SDL_NS_TO_MS
  7. SDL_NS_TO_SECONDS
  8. SDL_NS_TO_US
  9. SDL_SECONDS_TO_NS
  10. SDL_US_PER_SECOND
  11. SDL_US_TO_NS

SDL Wikiへのリンク

SDL3/CategoryTimer - SDL Wiki